SF小説とファンタジー小説で好きだったものをご紹介

ぼくが好きだった小説家は栗本薫さんでした。ご興味があれば一度作品を手に取ってみてください。
こんにちわ。
ロックとSFとファンタジーが好きなぼくが中高生時代、そしてその後も一番好きだった小説家さんは、「栗本 薫」さんです。
「栗本 薫」さんは、とても才能にあふれた方で、「中島 梓」名義で、評論活動や作詞...

星新一のSFを小学生で読んで作者の想いを考えてみる
こんにちわ。
星新一という作家はご存知でしょうか?
SFのショートショート作品をたくさん残している作家さんです。
1つのお話が短いので、小中学生でも読みやすいですよ。ピ輔も小学生の頃に出会って、たくさん読み...

小学生の時に心に残った冒険小説
こんにちわ。
多くの小学生の男の子は、「冒険」と言う言葉が大好きですよね。
ピ輔も小学生のころ、冒険大好きでした。なので、冒険小説も色々読みました。
代表的な冒険小説
今ではもう、古典になってしまいますが今で...

ファンタジーの古典「ナルニア国物語」との出会い
こんにちわ。ピ輔です。
ぼくは、SFとファンタジー小説が好きです。
今日は最初に好きになったファンタジー小説「ナルニア国物語」の話をさせてください。
子供向けのファンタジー小説と言えば
子供向けのファンタジー...

小学校での本との出会いは推理小説から
こんにちわ。
既に50年以上も生きてきているので、かなりたくさんの本を読みました。
趣味としての本はSFやファンタジー小説なので、読んだ本の6割、7割はそういったジャンルの本です。その次に多いのは推理小説とIT系...